農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
TOP > アーカイブ:スマート農業

タグ:「スマート農業」の記事(34件)

新しい順  古い順
北海道クボタ 各地で春のクボタまつり KSAS推進加速 スマート農機で営農応援
2023/03/14

北海道クボタ 各地で春のクボタまつり KSAS推進加速 スマート農機で営農応援

北海道クボタ=渡邉弥社長、札幌市西区西町北16―1―1=は、「春のクボタまつり」を道内各拠点で展開している。3月8・9日には三笠会場で道央・当別・道央西・道央南・由仁の5営業所合同で実施。省力化やコスト削減を図れるスマート農機コーナーを充実させ、特に力を入れたKSASのプレゼンは大成功。来場目標と成約金額共に達成するなど盛況だった。 スマート農機を中心とした営農コスト削減を提案の目玉にして開催した...

新稲作研究会がR4年度成績検討会 スマート農業の実証等
2023/03/07

新稲作研究会がR4年度成績検討会 スマート農業の実証等

農林水産・食品産業技術振興協会は3月2日、東京都中央区の東京証券会館で令和4年度新稲作研究会成績検討会を会場とオンラインのハイブリッド方式で開催。農水省や都道府県の試験委託担当者、協力企業などから約450名が参加した。『ロボットトラクタ―による完全無人走行に向けた道路走行の実証』など34課題を発表した。 開会に当たり丸山清明会長は、「この数年はスマート農業技術を用いた機械化生産体系の構築を目指して...

輸出・米粉拡大に尽力 農村・産業施策連携し推進 衆議院予算委員会で野村農相
2023/02/14

輸出・米粉拡大に尽力 農村・産業施策連携し推進 衆議院予算委員会で野村農相

1月末からスタートした通常国会。そのなかでも2月6日の衆議院予算委員会では、野党側委員から農政全般についての質疑が行われた。 このうち、立憲民主党の野間健氏からは岸田首相の施政方針演説において農業への言及が少なかったことについて「1万1000字超ある演説のなかで120字程度と過去20年で最も少ない言及だった。例えば2018年の安倍首相(当時)の時は約1万1000字余のうち、1200字と1割程度の言...

農業支援サービスは酪農・畜産が先行 4割は民間が提供 9割が専門作業受注型利用
2023/02/07

農業支援サービスは酪農・畜産が先行 4割は民間が提供 9割が専門作業受注型利用

労働時間の削減等に高い効果が期待されるもののコストの高さがネックとなっているスマート農業技術。その導入に向け、農水省では、「農業支援サービス」の活用を推進している。このほど、農水省が農業支援サービスに関する調査を行い公表。作目別では、酪農・畜産が先行していることがわかった。サービスの提供者としては、JAが6割超のほか、民間事業者も4割程度提供している(複数回答)。また、利用者のうち9割が専門作業受...

新規4課題を採択 スマート農業技術の開発・改良 BRAIN
2022/11/15

新規4課題を採択 スマート農業技術の開発・改良 BRAIN

生研支援センター(BRAIN)は、10月21日、令和3年度補正予算「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」(以下、同事業)の第2回公募について、新規採択4課題を決めた。 同事業では、次の2つの観点から事業採択を行っている。①スマート農業技術の開発・改良=野菜・果樹・畜産等スマート農業技術の開発が必ずしも十分でない品目や分野について、地域の企業(農業機械メーカーやICTベンダー等)、生産者、研究機関...

労働時間削減を実証 単収も1割の増加 スマート農業実証PJ成果
2022/10/18

労働時間削減を実証 単収も1割の増加 スマート農業実証PJ成果

スマート農業の導入により水田作で、平均で総労働時間が約1割削減、単収は約1割増加することが明らかになった。農林水産技術会議事務局と農研機構による令和元年度から2年間のスマート農業実証プロジェクトでの成果をまとめたものによる。報告書は水田作とそれ以外に分けられて公表されており、水田作については、前述の成果のほか、自動運転トラクタと直進アシスト田植機をセット導入することで平均18%と大きな労働時間削減...

4年度20地区を紹介 スマート農業実証PJパンフ
2022/09/13

4年度20地区を紹介 スマート農業実証PJパンフ

農水省はこのほど、令和4年度版の「スマート農業実証プロジェクト」の取組概要を紹介するパンフレットを発行した。 令和4年度のスマート農業実証プロジェクトでは、水田作、畑作、露地野菜、施設園芸、果樹、茶、畜産など20地区で取組が進められている。 岐阜県御嵩町での実証は品目は水稲及び大豆で実証面積は19・5ha。構成員は岐阜県、㈱アオキ、農事組合法人ふしみ営農、田中農機、農事組合法人みざの、御嵩町農林課...

岩手県 スマート農業シンポ 企業ミニセミナーも実施
2022/09/06

岩手県 スマート農業シンポ 企業ミニセミナーも実施

8月26日には、岩手産業文化センターアピオ敷地内会議棟などで、「令和4年度いわてスマート農業推進シンポジウム」が開催された。 岩手県などが主催する同イベントは今回で5回目。「データを活用したスマート農業技術の実践」をテーマに同県農林水産部の藤代克彦部長が動画で挨拶。「県では地域の実情に即したスマート農業技術の普及推進に向けたこれまでの取組みにより、中山間地域において活用にむけて必要なノウハウなどを...

岩手県で広がるスマート農業 岩手県農林水産部農業普及技術課 総括課長・竹澤利和
2022/08/23

岩手県で広がるスマート農業 岩手県農林水産部農業普及技術課 総括課長・竹澤利和

中山間地での技術確立県農業の実情に即し普及へスマート農業は、ICT(情報通信技術)やロボット技術などを活用した農業で、これにより作業の高精度化や自動化、省力化等が期待されています。これらの新技術を労働力不足への対応や生産性向上、安心・安全な農産物生産につなげていくため、県としてスマート農業技術の導入推進を図っているところです。 平成29年度には、産学官民が幅広く参集した「いわてスマート農業推進研究...

スマート技術早期実装へ 脱炭素化も推進 イノベーション戦略’22策定
2022/05/31

スマート技術早期実装へ 脱炭素化も推進 イノベーション戦略’22策定

農水省は5月24日、「農林水産研究イノベーション戦略2022」を策定した。同戦略では、農林水産研究を巡る昨今の情勢を分析・整理したうえで、重点的に行う研究政策を紹介。「持続可能で健康な食の実現」「2050年カーボンニュートラル達成への貢献と資源循環の追求」「スマート農林水産業の早期実装を通じた諸課題の解決」の研究開発に関して目指す姿、実現に向けた具体的な方向性と道筋を示している。また、人材育成など...

スマート技術で黒字化 植物工場等404カ所に 栽培管理システム有効
2022/04/19

スマート技術で黒字化 植物工場等404カ所に 栽培管理システム有効

栽培管理システム/アプリなどといったスマート技術が大規模施設園芸・植物工場の黒字化に貢献できる可能性が大きいことが日本施設園芸協会(鈴木秀典会長)がこのほど公表した「大規模施設園芸・植物工場実態調査・事例調査」でわかった。なお、大規模施設園芸・植物工場の施設数は太陽光型、人工光型、併用型合計で404カ所となった。 「大規模施設園芸・植物工場実態調査・事例調査」は、農水省の「令和3年度データ駆動型農...

ヤンマーアグリ、営農APIの提供 接続事業者向けに開始
2022/04/05

ヤンマーアグリ、営農APIの提供 接続事業者向けに開始

ヤンマーアグリ=増田長盛社長、本社:岡山県岡山市=は、IoTサービス「スマートアシストリモート(以下、SA―R)」から取得した農機データを他社の営農管理システムで利用できる仕組みとして本年4月1日から「営農API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)」を接続事業者向けに提供開始。農機データの効率活用に大きく道を開く。 スマート農業の普及拡大が進む中、複数のスマート農機やサービスを利...

事業体の育成など 農業支援サービス4年度事業公募開始
2022/03/01

事業体の育成など 農業支援サービス4年度事業公募開始

政府が普及を後押しする農業支援サービスについて、令和3年度補正予算及び4年度当初予算での支援策の公募をこのほど開始した。公募を開始したのは①農業支援サービス事業育成対策②強い農業・担い手づくり総合支援交付金のうち農業支援サービス事業支援タイプ③スマート農林水産業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農林水産業支援サービス導入タイプの3件。締切は①、②が3月11日まで、③が3月16日までとなっている。...

令和4年度予算案参院へ 農林関係は2.2兆円 主要作物の増産体制を支援
2022/03/01

令和4年度予算案参院へ 農林関係は2.2兆円 主要作物の増産体制を支援

令和4年度予算は21日の衆院予算委員会で集中審議を行ったあと、一部野党も加わり成立。引き続き衆議院本会議で採決された。今後、審議の舞台は衆議院から参議院へと移るが、衆議院の優越規定によって年度内の成立が確定している。 令和4年度の農林水産関係の予算は総額2兆2777億円で、昨年度当初(2兆2853億円)から0・3%の減少となっている。 来年度予算の柱の一つが「生産基盤の強化と経営所得安定対策の着実...

スマート農業実装へ 富山で全国フォーラム開催
2021/11/22

スマート農業実装へ 富山で全国フォーラム開催

(一社)全国農業改良普及支援協会は16日、富山県スマート農業普及支援センターで「第4回スマート農業全国フォーラム」をオンラインで開催した。スマート農業実証プロジェクトの成果報告や会場となった富山県普及センターの紹介、午後にはクボタの協力によりトラ、コン、田のロボット農機やドローンのオンライン実演会を行った。参加者は約400名。

配送ロボの公道走行など次期国会で法改正へ 地域の活力創造本部で明らかに
2021/11/22

配送ロボの公道走行など次期国会で法改正へ 地域の活力創造本部で明らかに

政府は11月18日、第31回農林水産業・地域の活力創造本部を開催した。 本部では、金子農相が主要課題とその対応方向について報告。具体的には①スマート農林水産業等による成長産業化~デジタル田園都市国家構想の推進~②農林水産物・食品の輸出促進③農林水産業のグリーン化(みどりの食料システム戦略)―の3点について。スマート農業については、スマート農林水産業機械のシェアリング等を行う支援サービスについて、来...

静岡で2課題実証 茶園管理や輸出拡大に期待 お茶でも進むスマート農業
2021/11/02

静岡で2課題実証 茶園管理や輸出拡大に期待 お茶でも進むスマート農業

茶業におけるスマート農業実証プロジェクトはこれまで4課題が採択され、農研機構が9月14日に開催したオンラインシシンポジウム「茶におけるスマート農業の現状と課題」(本紙既報)ではこれらの話題提供と総合討議が行なわれた。 シンポジウムではまず、茶業研究領域長の角川修氏が「新型コロナで世の中が大きく変わり実態が不透明な中、持続的な経営を続けるためにはスマート技術の導入が必要」と挨拶。続いて①静岡県スマー...

RTK基地局設置 スマート農業普及へ期待 ~青森県~
2021/10/05

RTK基地局設置 スマート農業普及へ期待 ~青森県~

青森県内にGNSS受信機を使用したRTK基地局の設置が進み、今後のスマート農業の普及への期待が高まっている。RTK基地局はニコン・トリンブル社製のGNSS受信機を使用し、つがる市、中泊町十三湖土地改良区(水土里ネット十三湖)が国からの補助金を県に申請して設置したもの。地域内において今後のスマート農業への期待や展望について伺った。

茶でも進むスマート農業 作業時間24~38%削減 管理ツール、画像診断等導入
2021/09/20

茶でも進むスマート農業 作業時間24~38%削減 管理ツール、画像診断等導入

農研機構は9月14日、オンラインシンポジウム「茶におけるスマート農業の現状と課題」を開催した。このなかで、農水省が平成31年度から進めている「スマート農業の開発・実証プロジェクト」に採択された4課題について話題提供とパネルディスカッションが行われた。提供者は①静岡県スマート茶業実証(静岡県経済産業部)②堀口製茶スマート実証(農研機構等)③京都てん茶スマート実証(京都府茶業研究所)④静岡スマート有機...

水田農業経営の革新 東北農業経済学会シンポ
2021/09/13

水田農業経営の革新 東北農業経済学会シンポ

第57回東北農業経済学会・岩手大会のシンポジウムが9月5日、『スマート農業技術の導入等による東北水田農業経営のイノベーション』をテーマに、岩手県立大学からZoom配信のオンライン会議形式で開催された。 座長の新田義修氏(岩手県立大学)は挨拶の後、「スマート農業(技術)を含む新技術の導入がいかに図られ、『小さなイノベーション』をどのように誘起しているのか、課題は何かについて主に3点検討したい」と論点...

  1  2  >>