農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 配送ロボの公道走行など次期国会で法改正へ 地域の活力創造本部で明らかに

配送ロボの公道走行など次期国会で法改正へ 地域の活力創造本部で明らかに

配送ロボの公道走行など次期国会で法改正へ 地域の活力創造本部で明らかに
政府は11月18日、第31回農林水産業・地域の活力創造本部を開催した。
 本部では、金子農相が主要課題とその対応方向について報告。具体的には①スマート農林水産業等による成長産業化~デジタル田園都市国家構想の推進~②農林水産物・食品の輸出促進③農林水産業のグリーン化(みどりの食料システム戦略)―の3点について。スマート農業については、スマート農林水産業機械のシェアリング等を行う支援サービスについて、来春からの実装拡大を目指し、今回の経済対策で創設される「デジタル田園都市国家構想推進交付金」なども活用して推進していく。また、小型農業ロボットの公道走行の実現に向け、次期通常国会での自動配送ロボットの公道方向に関する法令改正を目指す。

関連記事

農研機構農業機械研究部門、令和6年度研究報告会を開催 – 新たな安全性検査制度と最新農業機械の開発動向を発表 

農研機構農業機械研究部門、令和6年度研究報告会を開催 – 新たな安全性検査制度と最新農業機械の開発動向を発表 

次世代環境配慮型施設園芸の実証事業を福岡市で開始

農水省が「第2回みどり技術ネットワーク全国会議」を開催|最新農業技術を紹介し700人超が参加

農水省が「第2回みどり技術ネットワーク全国会議」を開催|最新農業技術を紹介し700人超が参加

農水省が茶業振興の基本方針骨子案を発表:国内外の需要に対応する戦略

農水省が茶業振興の基本方針骨子案を発表:国内外の需要に対応する戦略