農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 4年産米は4万ha削減必要 生産量見通し675万t 5年6月末在庫200万tに

4年産米は4万ha削減必要 生産量見通し675万t 5年6月末在庫200万tに

農水省は11月19日、食料・農業・農村政策審議会食糧部会を開き米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針の変更について諮問、原案の通り了承を得た。変更された基本計画では、令和4/5年の主食用米等の生産量を675万tと見通した。令和3年産の予想収穫量が701万tで作況が101であったことから、令和4年産の作況が100だったと仮定した場合、3年産から約21万t分の作付転換が必要となり、概ね4万haの作付転換が必要との見通しとなった。

関連記事

農水省、「作況指数」を廃止へ―新指標「作況単収指数」を導入予定

水稲の高温耐性品種、作付面積が10年で2.5倍に拡大―農水省「令和6年地球温暖化影響調査レポート」より

新土地改良長期計画 大区画圃場6万ha スマ農に適した基盤整備

農水省8年度概算 直播普及へ3億円 節水型乾直等技術開発も