2022/07/05
新会長に藤井政志氏 日本肥料アンモニア協会
日本肥料アンモニア協会はこのほど総会を開催。新たな会長に三菱ガス化学代表取締役社長の藤井政志氏が就任した。藤井会長は就任に当たり次のように述べている。 「肥料工業においては、肥料製品の安定供給を最優先課題としているが、原料の確保が問題。ロシアによる軍事侵攻以降、肥料を含めた様々な価格が高騰する中、4月に政府は『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』を打ち出し、農水省分野においては化学肥料原料緊急調達支...
日本肥料アンモニア協会はこのほど総会を開催。新たな会長に三菱ガス化学代表取締役社長の藤井政志氏が就任した。藤井会長は就任に当たり次のように述べている。 「肥料工業においては、肥料製品の安定供給を最優先課題としているが、原料の確保が問題。ロシアによる軍事侵攻以降、肥料を含めた様々な価格が高騰する中、4月に政府は『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』を打ち出し、農水省分野においては化学肥料原料緊急調達支...
日本肥料アンモニア協会はこのほど、2020肥料年度7~6月主要品目の年間需要実績を取りまとめた。 それによると、硫安は繰越在庫が前年比5・6%減の7万8440t、生産が同0・9%減の87万6162t、国内向出荷は同1・4%減の50万1360t、輸出は同4・8%減の36万2304t、在庫が同15・9%増の9万938t。
日本肥料アンモニア協会(岩田圭一会長)はこのほど、理事会を開催し、令和2年度事業報告・令和2年度決算、令和3年度事業方針、令和3年度予算を審議、承認した。 令和3年度の事業方針では、肥料関係では、経産省及び農水省と定例の意見交換会を行い行政当局との連携を強化。現行肥料行政へのフォローアップとして、新肥料法制度設計への提言なども行う。また、会員への情報提供として、国内肥料動向分析報告や海外肥料原料・...