創立100周年。 新年の抱負を 「井関農機は〝農家を過酷な労働から解放したい〟という創業者の想いから始まった。〝お客様の課題を解決する〟という精神が私達の根底にあり続けたことが、100年もの間、事業を継続できた最大の要因と考えている。守るべきものを守り続けるために、私達は変わらなければならない。そのような想いから『変革』を掲げ、『新生ISEKI』に向けて取り組んでいる。2025年1月に国内販売会社...
2024年の概況 「上期(4~9月)の売上は、ほぼ計画通り進んでいる」 国内について 「国内は物価上昇で肥料・飼料・資材価格が高騰、その一方で、子牛価格が下落するなど厳しい市場環境が続いた。そのような中だったが、訪問活動や展示会、実演会などのイベントもリアル、WEB、併せて積極的に展開した。核としたのはヤンマー自動運転技術のSMARTPILOTシリーズ等のスマート農機、密苗、新商品だ。トラクターY...
2024年の概況 「23年の末頃から全世界的に景気後退に入り、加えて資材価格、人件費など様々なコストが急激に上昇する中での事業運営となった。それに対し、お客様にご迷惑かけないよう配慮しつつ価格改定等も行い、円安による利益の底上げもできたと思うが、逆風を大きく受けた一年だった。その中、グローバル経営を進めるための施策や、成長市場と位置づけたインド、建機事業への取り組みを設備投資も含め着実に進めてきた...