南東北クボタ=矢部建社長、宮城県名取市田高字原182―1=は3月22・23日、福島県郡山市郊外にある郡山カルチャーパーク駐車場で「クボタスマートグリーンフェア福島2024」を開催した。会場には300点を超える最新農機が集結。軸となったスマート農機は実際に動く姿を披露して来場者の目を引き付けていた。 福島県内の30拠点合同で〝「スマート農機はクボタ」を実際に体感してもらう〟をテーマに開催した今回、2...
クボタ=北尾裕一社長、大阪市浪速区=は3月28日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成を受け開発を進めている、水素燃料電池トラクタ(以下、FCトラクタ)の試作機を公表した。試作機の最大出力は60馬力のディーゼルエンジン搭載トラクタと同等水準。燃料は圧縮水素。燃料電池は固体高分子型。用途は一般農作業全般。 クボタでは、2021年公表の「環境ビジョン」で掲げた2050年...
ヤンマーアグリ=増田長盛社長、岡山県岡山市中区江並428=は、多 様な作物を高精度・高能率に収穫する普通型コンバイン「YH1170」を4月1日に発売し5月1日には直進アシスト仕様も追加する。麦、大豆などの生産振興で自給率向上に貢献する。税込みメーカー希望小売価格は1771万円から2010万8000円。 子実トウモロコシ用ロークロップヘッダー 小豆用ダイレクトピックアップ 農林水産省は、2025年食...
JA全農(東京都千代田区)、クボタ(大阪市浪速区)、BASFデジタルファーミング(ドイツ)および、BASFジャパン(東京都中央区)は、JA全農とBASFが国内において開発・推進する栽培管理支援システム「xarvio FIELD MANAGER」とクボタが開発・推進する営農支援システム「KSAS」のシステム連携に向けた実証試験を進めてきたが、このほど実証試験の成果を踏まえ、3月19日にシステム連携機...