農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 丸山製作所 機能・デザイン一新 新型バッテリー動噴発売

丸山製作所 機能・デザイン一新 新型バッテリー動噴発売

丸山製作所 機能・デザイン一新 新型バッテリー動噴発売
丸山製作所=内山剛治社長、東京都千代田区内神田3―4―15=は、JA全農と共同開発を行ったJAオリジナルバッテリー動噴「きりひめPEACH」をフルリニューアルし、「LSB110Li―JA」として今年3月から発売開始した。より女性が使いたくなるような機能性に、デザイン性を追求した製品仕様、ボディーカラー、付属品にアップデートしている。

 JAオリジナルバッテリー動噴は、〝女性が使いたくなるバッテリー動噴〟をコンセプトに 、同社女性社員によって結成された「Lプロジェクト」とJA全農の女性職員で共同開発。2017年1月に従来機「LSB100Li―JA」が発売されて以来、「きりひめPEACH」の愛称で親しまれて好評を得ており、今回再び従来機の開発時と同様のプロジェクトチームを発足して新型の開発を進めてきた。
 新型きりひめPEACHは、バッテリーの無駄な消費を防ぐワンタッチ式の高性能グリップバルブを新規採用したほか、背負バンドにはリュックのような肉厚でクッション性の高い素材を採用するなど、より女性目線で使いやすい製品へと改良。ボディーカラーは鮮やかなパープルにデザインも一新している。質量は3㎏で薬剤タンク容量は10ℓ、その他同機の仕様は、吸水量が0.8ℓ/min、圧力0.3MPa、運転時間は2頭口で50分、除草ノズルで70分、充電時間80分となっている。
《特長》①過充電、過放電、過電流、高温等の各種保護機能の付いた同社オリジナルバッテリー1 個を標準装備②握ると噴霧、離すとモーターが停止するグリップバルブを採用し、バッテリーの無駄な消費を防ぐ③薬剤タンクドレン口を排水しやすい本体中央に配置し、メンテナンス性を向上④グリップホルダーを装備。ノズルパイプを固定する工具として使用でき、収納もきれいに行える⑤背負い心地を重視した肉厚クッション背負バンドを採用し、作業負担を軽減⑥緊急時に連絡できるスマホが入る携帯ポーチ・JA限定カラーのカバー付き除草ノズル・希釈倍率ステッカーを標準装備。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム