農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > ヤンマーカフェオープン YANMARTOKYO米ギャラリー内に

ヤンマーカフェオープン YANMARTOKYO米ギャラリー内に

ヤンマーカフェオープン YANMARTOKYO米ギャラリー内に
ヤンマーホールディングスは、東京・八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」1階のヤンマー米ギャラリー内に、クリエイティブディレクター・佐藤可士和氏がプロデュースするカフェ「YANMAR CAFE」を2025年8月2日、グランドオープンした。また、オープンを記念して8月2日と3日の2日間、イベント限定のスペシャルフレーバー・マンゴー&ココナッツ味のノンアルコール甘酒の無料試飲会(各日250名限定)やお米に関するクイズラリー、巨大ガチャなど、親子で遊んで学べるプログラムが盛りだくさんのイベントを開催した。
 YANMAR TOKYOは、同社の価値観「HANASAKA(ハナサカ)」のもと、日本の食文化であるお米や、日本を支えてきた一次産業である農業の魅力や可能性を発信する拠点として、2023年1月に開業した。ヤンマー米ギャラリーでは、米作りの歴史と今を学び、未来の米作りの在り方について考える体験型コンテンツを提供し、これまで延べ約19万人が来場している。
 今回オープンするYANMAR CAFEはテイクアウト中心のカフェで、YANMAR TOKYO内の日本酒アイスクリーム専門店「SAKEICE Tokyo Shop」を運営する㈱えだまめが手がける日本酒アイスクリームに加え、産地や製法にこだわったノンアルコールの甘酒などを販売、ゆったり過ごせるイートインスペースも設けている。
 今後ヤンマー米ギャラリーでは、カフェでのお米に関するオリジナルメニューの開発やイベント開催などを通じて、お米の魅力を再発見できる新たな価値提供を目指す。
【YANMAR CAFEの概要】▽場所=東京都中央区八重洲2―1―1 YANMAR TOKYO1階(ヤンマー米ギャラリー内)。営業時間は午前10時~午後5時。毎週月曜日定休。
 ※営業時間・定休日はヤンマー米ギャラリーの休館日に準じる。月曜が祝日の場合は開業し、翌日(営業予定日)が休業。

関連記事

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで