農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 「健康と交通」を軸に スマートライフサービス ミツフジ

「健康と交通」を軸に スマートライフサービス ミツフジ

「健康と交通」を軸に スマートライフサービス ミツフジ
ミツフジ=京都府相楽郡精華町光台1―7けいはんなプラザラボ棟13階=は、「デジタル田園都市国家構想」において、同社が開発した体の状態が可視化できるLTE通信機能付きのスマートウォッチ「MITSUFUJI03」を活用した京都府の「けいはんなサステナブルスマートシティ」事業の採択を受け、ウェアラブルデバイスとモバイルアプリ、センシング機能付きのデジタルサイネージを連動させ、「健康と交通」を軸とした住民の行動変容を促すスマートライフサービスを、今年3月より開始している。
 同事業は、移動による住民の健康意識の変化、行動変容を図り、アプリによるデジタルマーケティングの仕組みを導入し、地元企業の新規事業創出などの支援を行い、地域経済の活性化を目指す取組み。
 一方、ANA X(東京都中央区)は、徒歩、電車、自転車、自動車でのすべての移動に対してポイント・マイルが貯まるモバイルアプリサービス「ANA Pocket」において、健康でエコな行動変容を目指す事業目的の方向性が一致し、同取組みのパートナー企業として参画。
 同事業では、京都府精華町の住民約1500人を対象に心拍、ストレス、暑熱リスク、体調など利用者の健康状態が確認できるスマートウォッチ「MITSUFUJI03」を配布。スマートウォッチを装着しながらANA Xとミツフジが共同で開発したモバイルアプリサービス「03Pocket」をインストールしたスマートフォンを携行して移動することで、ポイントやマイルがたまるようになっている。

関連記事

【万博注目】藤本壮介氏が語る「大屋根リング」の設計理念と機能美

【万博注目】藤本壮介氏が語る「大屋根リング」の設計理念と機能美

茨城県ひたちなか市「しんあい農園」— 生分解性マルチシートで効率化と環境配慮を実現

茨城県ひたちなか市「しんあい農園」— 生分解性マルチシートで効率化と環境配慮を実現

【コクゾウムシ対策】米の品質を守る「TOR-ZO(トル・ゾ)」が大人気!効果抜群の捕虫システムとは?

【コクゾウムシ対策】米の品質を守る「TOR-ZO(トル・ゾ)」が大人気!効果抜群の捕虫システムとは?

【第26回全国果樹技術・経営コンクール】受賞者発表!農林水産大臣賞に輝いた果樹農家の革新事例も紹介