農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 令和2年農林水産物・食品輸出 金額1.1%増9223億円 コロナ禍でも伸長

令和2年農林水産物・食品輸出 金額1.1%増9223億円 コロナ禍でも伸長

令和2年農林水産物・食品輸出 金額1.1%増9223億円 コロナ禍でも伸長
農水省は2月5日、2020年年間の農林水産物・食品の輸出実績をまとめた。輸出額は年間の合計で対前年比1・1%増の9223億円となり、コロナ禍にあっても増加傾向を維持。8年連続での過去最高となった。2020年は世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、輸出全体が対前年比で11・1%と減少するなか、鶏卵や米のように家庭食向けの産品が増加したことや上半期は低迷した牛肉や日本酒が販売方法の改善等により、下半期は回復したことで増加した。

関連記事

農水省 実証事業者を募集 人工衛星で収穫量予測

【農水省】グリーンな栽培体系を支援|「みどりの食料システム戦略推進交付金」で全国413地区が活用

【農水省】グリーンな栽培体系を支援|「みどりの食料システム戦略推進交付金」で全国413地区が活用

【令和7年産から廃止】農水省、水稲の作況指数の公表を取りやめ|収穫量調査は継続、人工衛星データ活用も検討 

集落営農の法人化が加速中|農水省の令和7年実態調査で明らかに