農産物輸出拡大へ戦略 経産省、JA全農など支援
農水省は11月20日に「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」(骨子案)を公表した。この中の関連資料で、JA全農グループ及び経済産業省などの取り組み状況も示された。政府は2030年までに5兆円の輸出目標を定め、その実現には農水省だけではなく、農協や経産省なども賛入した、既存の枠組を超えた取り組みが必要となってくる。輸出向け加工食品メーカーが国産原料を使用すること、経産省の海外展開に取り組む中小企業に対しての支援なども有効だろう。
鈴木憲和氏が農林水産大臣に就任|米政策・スマート農業・中山間地支援に注力
農水省、農業支援サービスを強化|令和8年度予算で9億8000万円を計上
農水省、「作況指数」を廃止へ―新指標「作況単収指数」を導入予定
水稲の高温耐性品種、作付面積が10年で2.5倍に拡大―農水省「令和6年地球温暖化影響調査レポート」より