農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > アグリフード盛況 日本公庫4年ぶりにリアルで開催

アグリフード盛況 日本公庫4年ぶりにリアルで開催

アグリフード盛況 日本公庫4年ぶりにリアルで開催
 日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は8月23・24日、東京都江東区の東京ビッグサイトで第16回「アグリフードEXPO東京2023」を開催した。
 同展示会は、全国の農林水産・食品事業者と、国産農林水産物・食品の調達に意欲のあるバイヤーを繋ぎ、ビジネスマッチングの機会を提供する全国規模の展示商談会。4年ぶりのリアルでの開催となった今回は、全国各地の稲作、野菜、果樹、畜産などの農林水産事業者や食品事業者など、460先以上が出展した。
 山形県米沢市の出展者は、「つや姫」や「ミルキークイーン」などを出品。「他のイベントに比べ、来場者の皆さんが熱心。試食すると違いが分かるので、喜んでいただいている」と話していた。
 会場では、試食や商談が活発に行われ大盛況。日本公庫農林水産事業本部の髙雄和彦氏は、「しばらくオンライン開催だったが、試食して味を確認したいとリアル開催の要望が増えていたので、ご好評をいただいている」と述べた。

関連記事

【令和7年産から廃止】農水省、水稲の作況指数の公表を取りやめ|収穫量調査は継続、人工衛星データ活用も検討 

集落営農の法人化が加速中|農水省の令和7年実態調査で明らかに

令和7年産主食用米作付けの大幅増加傾向

ロボット農機の公道走行実現に向けた規制改革の方向性