農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 対象事業者を拡大 3次排出ガス自主規制 陸内協

対象事業者を拡大 3次排出ガス自主規制 陸内協

対象事業者を拡大 3次排出ガス自主規制 陸内協
日本陸用内燃機関協会(木股昌俊会長)はこのほど、小形汎用火花点火エンジンの3次排ガス自主規制について改正を行った。
 陸内協の排出ガス自主規制は開始当初から会員のエンジンメーカーが製造するエンジンを対象に運用してきたが、近年のグローバル化により、会員外の海外メーカー製エンジンが国内コンシューマ市場で多く販売されるようになってきた。この状況を受け、陸内協では、環境保全の立場から、海外メーカー製エンジンを使用する事業者にも同自主規制に参加し、排出ガス低減に努めるよう対象事業者の範囲を広げるため今回改正した。
 排出ガス自主規制の対象となるエンジンは出力19‌kw未満の小形汎用火花点火エンジン(緊急・非常用やレース用等を除く)、で会員会社が国内海外工場で製作または非会員会社から供給を受けて、国内での使用を目的に販売するもの。規制排出ガスはHC+NOXとCO。
 今回の改正では、提供事業者がエンジン製造者のみだったものに「エンジン販売者」「エンジン機器製造者」「エンジン機器販売者」を適用対象に追加した。
 なお、自主規制にて適合したエンジンには「LEMAマーク」を添付できる。
     ◇
 陸内協では、自主規制の成果と透明性維持のため、会員各社からの実績報告をもとに合計の排出量を集計、1台あたりの平均排出量を公表している。2021年の結果は、をみてみると、ディーゼルエンジンはNMHC+NOXの実績総排出量が対前年比9・8%増の438・6t。自主規制導入前と比較すると23%削減。COは同5・4%増、157・9tで69・4%削減。PMは同15・5tで50・1%の削減となった。
 一方ガソリンエンジンはHC+NOXが同12・6%増の2239・5tで自主規制導入前(2000年)比66・3%削減。COは同33・8%増の2万4584・7tで18・9%の削減となっている。

関連記事

〝チャレンジ〟掲げ新生諸岡始動 35年ぶり社長交代 海外、国内林業部門強化へ

〝チャレンジ〟掲げ新生諸岡始動 35年ぶり社長交代 海外、国内林業部門強化へ

アイデック 安全講習会で講演 安全な草刈りをサポート

アイデック 安全講習会で講演 安全な草刈りをサポート

ビコンジャパン GPS連動型スマート農機 畑作「三種の神器」 機能拡張しより使いやすく

ビコンジャパン GPS連動型スマート農機 畑作「三種の神器」 機能拡張しより使いやすく

サタケに知財功労賞 商標を活用した戦略評価

サタケに知財功労賞 商標を活用した戦略評価