農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 相対価格13%下落1万2973円

相対価格13%下落1万2973円

農水省はこのほど、令和3年産米の相対取引価格・数量(令和3年12月)について取りまとめた。
 それによると、令和3年産米の令和3年12月の相対取引価格は、全銘柄平均で対前年比13%下落の玄米60㎏当たり(以下同)1万2973円、出回りからの年産平均価格は前年産比1489円下落の1万3033円となったところ。相対取引数量は、全銘柄合計17万tとなっている。
 一方、産地銘柄別の相対取引価格をみると、最も高いのは新潟魚沼産コシヒカリで、前年比1%上昇の2万555円。次いで山形産つや姫が同1%下落の1万8509円。

関連記事

令和6年産米1等比率は77・1% 前年同期からは16ポイント増加

令和6年産米1等比率は77・1% 前年同期からは16ポイント増加

6年度補正予算8678億円 スマ農導入に100億円 共同利用施設再編等も支援

「地方こそ成長の主役」 新地方創生本部を立ち上げ

新農水大臣に江藤拓氏 予算増額確保に注力 副大臣に笹川氏、滝波氏