農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 農薬の再評価制度 安全性への審査も充実

農薬の再評価制度 安全性への審査も充実

農薬の再評価制度 安全性への審査も充実
農薬取締法の一部改正(2018)により「農薬の再評価制度」が始まった。既存の農薬について、最新の科学的知見に基づき安全性等の再評価を順次実施するもので、国内で多く使われているものや許容一日摂取量(ADI)等が低いものから優先して実施される。再評価を受ける農薬有効成分は順次官報に公表されており、2021年度中に資料提出期限となっているのは、グリホサート、ネオニコチノイド系農薬など14有効成分である。2022―3年度の提出期限も公表済で、それぞれ13有効成分、19有効成分である。

関連記事

農水省、政府備蓄米の販売期限を延長|随意契約米の引渡し後1カ月に変更

アフリカ開発会議(TICAD9)横浜で開催 ― 日本とアフリカの経済協力を強化

アフリカ開発会議(TICAD9)横浜で開催 ― 日本とアフリカの経済協力を強化

R6年産米 生産量不足明らかに 生産性向上等で増産へ舵

アイガモロボ実証 改良により栽培技術構築