CLT建築物711件に パネル等の規格化も検討

政府は9月21日、CLT活用促進に関する関係省庁連絡会議を開催、CLTの活用状況や「CLTの普及に向けた新ロードマップ」の取組状況等について報告した。
CLTの活用状況については、CLTを活用した建築物の竣工件数が令和3年度に累計で711件に達する見込みとなった(関係省庁及び都道府県への聞き取り情報。数値は棟数ではなく案件数。また、一部解体済みを含む。内装等(非構造材)での活用も1件として計上。以下同)。うち、2021年度設計・整備中なのが122件。また、2022年度以降の整備を検討している(竣工年月未定を含む)のが、86件ある。これを合わせると合計で797件が整備されることとなる。
CLTの活用状況については、CLTを活用した建築物の竣工件数が令和3年度に累計で711件に達する見込みとなった(関係省庁及び都道府県への聞き取り情報。数値は棟数ではなく案件数。また、一部解体済みを含む。内装等(非構造材)での活用も1件として計上。以下同)。うち、2021年度設計・整備中なのが122件。また、2022年度以降の整備を検討している(竣工年月未定を含む)のが、86件ある。これを合わせると合計で797件が整備されることとなる。