農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 着々と進むドローン農業利用の環境整備 省力・軽労の切り札 果樹・野菜の登録も増える

着々と進むドローン農業利用の環境整備 省力・軽労の切り札 果樹・野菜の登録も増える

着々と進むドローン農業利用の環境整備 省力・軽労の切り札 果樹・野菜の登録も増える
農水省が推進する「スマート農業実証プロジェクト」は令和元年に開始し、同2年までに合計148地区で様々な実証が展開されている。その中でもドローンは注目の的だ。特に農薬散布では、農水省が来年までにドローンに適した農薬を新たに200剤に拡大する目標を掲げており、現在のところ新規登録は146剤まで増えた。また、前回の特集(昨年10月12日号)では航空法一部改正についてお伝えした。今回は、ドローンの利用拡大を図るための操縦ライセンスや制度や機体認証制度の概略、更には導入コストで悩む方にはドローンに活用できる補助金申請等についてもお伝えする。

関連記事

農研機構 茶園除草機を開発 手取作業を大幅に省力化

農研機構 茶園除草機を開発 手取作業を大幅に省力化

農研機構 データ連携更に加速 農機API利活用コンソ設立

農研機構 高精度な生育予測へ 光合成速度の推定法開発

農研機構 高精度な生育予測へ 光合成速度の推定法開発

メロン4品種育成 世界初、退緑黄化病に抵抗性 

メロン4品種育成 世界初、退緑黄化病に抵抗性