発生予察情報活用を 株元の幼虫・成虫チェック ~トビイロウンカ~
水稲の害虫であるウンカは海外飛来性の害虫で、梅雨時期に中国大陸から下層ジェット気流に乗って飛来する。その後、夏以降に高温少雨傾向になる水田で急激に増殖し、一部に集中して稲を枯れさせて倒伏させる坪枯れを引き起こす恐れがあることで知られる。近年では、一部の薬剤に対し抵抗性を持つトビイロウンカの飛来が報告されておりさらに注意が必要だ。
ウンカ類を始めとした病害虫に対する適期的確な防除は、病害虫の発生予察情報に基づいて行うことが重要。このため、国は定期的に病害虫の発生を予測し病害虫予報を公表している。これらの情報を確認しながら防除に努めることが大切だ。
ウンカ類を始めとした病害虫に対する適期的確な防除は、病害虫の発生予察情報に基づいて行うことが重要。このため、国は定期的に病害虫の発生を予測し病害虫予報を公表している。これらの情報を確認しながら防除に努めることが大切だ。