農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 世界の気象情報提供 食料問題の研究に活用 ~農水省~

世界の気象情報提供 食料問題の研究に活用 ~農水省~

農水省は「農業気象情報衛星モニタリングシステム(JASMAI)」を構築、1月15日から一般公開した。これは、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)との間で締結した「農林水産分野における地球観測衛星データ等の利用の推進に関する協定」に基づき、JAXAの研究開発成果を利活用し、構築したもの。
 JASMAIはJAXAと米国航空宇宙局の衛星観測データを活用し、海外の主要穀物生産地帯における穀物・農作物の生育に関わる情報を地図上やグラフ形式で提供するものでわが国の食料安全保障に向けた世界の主要穀物の生産状況モニタリングや世界の食料問題等の研究に活用されることが期待される。

関連記事

農水省 実証事業者を募集 人工衛星で収穫量予測

【農水省】グリーンな栽培体系を支援|「みどりの食料システム戦略推進交付金」で全国413地区が活用

【農水省】グリーンな栽培体系を支援|「みどりの食料システム戦略推進交付金」で全国413地区が活用

【令和7年産から廃止】農水省、水稲の作況指数の公表を取りやめ|収穫量調査は継続、人工衛星データ活用も検討 

集落営農の法人化が加速中|農水省の令和7年実態調査で明らかに