農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 国際総合金賞18検体 22回食味鑑定コンクール

国際総合金賞18検体 22回食味鑑定コンクール

米・食味鑑定士協会(鈴木秀之会長)は11月28日、静岡県駿東群小山町の小山町総合文化会館で第22回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会in富士山を開催した。
 コンクールには国内から4443検体(小学校31校31検体含む)、高校が79校から180検体、海外が台湾28検体、中国24検体の合計52検体、米の精部門80検体の合計4766検体が集まった。このうち国際総合部門43検体、都道府県代表お米選手権40検体(海外2検体含む)、大型農業法人部門10検体栽培別部門各3検体のほか、全国農業高校お米甲子園15校、小学校部門10校の計139検体がノミネートされ、会場で審査が行われた。

関連記事

【万博注目】藤本壮介氏が語る「大屋根リング」の設計理念と機能美

【万博注目】藤本壮介氏が語る「大屋根リング」の設計理念と機能美

茨城県ひたちなか市「しんあい農園」— 生分解性マルチシートで効率化と環境配慮を実現

茨城県ひたちなか市「しんあい農園」— 生分解性マルチシートで効率化と環境配慮を実現

【コクゾウムシ対策】米の品質を守る「TOR-ZO(トル・ゾ)」が大人気!効果抜群の捕虫システムとは?

【コクゾウムシ対策】米の品質を守る「TOR-ZO(トル・ゾ)」が大人気!効果抜群の捕虫システムとは?

【第26回全国果樹技術・経営コンクール】受賞者発表!農林水産大臣賞に輝いた果樹農家の革新事例も紹介