AIが土塊等除去 AIポテトハーベスタ現地検
2023~2025年度計画のクラスター事業「土塊・石礫除去装置付きポテトハーベスタの開発」において、開発を進めてきたAIポテトハーベスタの現地検討会が9月18日、北海道鹿追町内ほ場で実施された。午前と午後に分かれて実施し、十勝管内のJAや生産者、クラスター事業などの関係者約100名が出席。実演では作業速度2.5㎞で進みながらAIが馬鈴薯と土塊を正確に選別する様子を披露。実用化に向けて期待を集めた。
ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催
ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝刈機「Automower」6機種が環境省補助金対象製品に採択
井関農機「アイガモロボ(IGAM2)」が環境省補助金対象機械に認定 電動農機の普及を後押し
農業ドローン防除の最新動向と展望 スカイコンシェルジュ片岡氏が講演