農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 令和6年度病害虫予報第2号発表

令和6年度病害虫予報第2号発表

令和6年度病害虫予報第2号発表
農水省は令和6年度病害虫予報第2号を発表した。水稲では、縞葉枯病(ヒメトビウンカ)の発生が、近畿の一部の地域で多くなると予想されている。麦では、赤かび病の発生が、南関東、東海、近畿、四国及び九州の一部の地域で多くなると予想されている。野菜では、コナガの発生が、北陸、東海及び近畿の一部の地域で多くなると予想されている。果樹カメムシ類の発生が、関東、東海、近畿、中国、四国及び九州の一部の地域で多くなると予想されている。この他、なしのシンクイムシ類等、地域によっては多くなると予想されている病害虫があり注意。
【水稲】イネミズゾウムシが北陸、四国、北九州で「多い」、北東北、東海、近畿、中国で「やや多い」。もみ枯細菌病が北東北で「多い」、北陸で「やや多い」。縞葉枯病(ヒメトビウンカ)が近畿で「多い」、北海道、東海で「やや多い」。
【麦】赤かび病が南関東、東海、近畿、四国、九州で「多い」、北海道、中国で「やや多い」。
【野菜・花き】▽いちご=アザミウマ類が東海、四国で「多い」、近畿、中国で「やや多い」。アブラムシ類が中国で「多い」、四国で「やや多い」。うどんこ病が四国、中国、北九州で「やや多い」。ハダニ類が南九州で「多い」、北陸、東海、四国、北九州で「やや多い」。灰色かび病が東海、四国、中国、南九州で「やや多い」▽キャベツ=アブラムシ類が東海、近畿で「多い」、南関東で「やや多い」▽きゅうり=アザミウマ類が南関東、東海、四国で「多い」、北関東、近畿で「やや多い」。うどんこ病が四国、南九州で「多い」。コナジラミ類が四国、北九州で「多い」、近畿、南九州で「やや多い」。ベと病が四国、南九州で「多い」、近畿で「やや多い」。灰色かび病が南九州で「多い」、北九州で「やや多い」。褐斑病が北九州で「多い」、四国、南九州で「やや多い」▽たまねぎ=アザミウマ類が北陸、近畿、四国、北九州で「やや多い」。べと病が近畿、中国、四国で「多い」▽トマト=うどんこ病が四国で「多い」。コナジラミ類が南関東、東海、四国で「多い」、九州で「やや多い」。黄化葉巻病が北関東、東海、四国、南九州で「やや多い」。灰色かび病が四国で「多い」、東海、九州で「やや多い」。葉かび病が四国で「多い」、北九州で「やや多い」▽なす=アザミウマ類が四国で「多い」、南九州で「やや多い」。うどんこ病が四国で「多い」、東海、近畿で「やや多い」。すすかび病が四国、南九州で「多い」。灰色かび病が四国、南九州で「多い」▽ねぎ=アザミウマ類が南関東、北陸、近畿、四国で「やや多い」▽ピーマン=うどんこ病が四国で「多い」、南九州で「やや多い」▽アブラナ科共通=コナガが北陸、東海、近畿で「多い」、甲信、四国、北九州で「やや多い」▽作物共通=ハスモンヨトウが四国で「多い」、東海で「やや多い」。
【果樹・茶】▽かんきつ=かいよう病が東海、九州で「多い」。そうか病が東海、近畿、四国、九州で「やや多い」。ハダニ類が東海で「多い」、南関東、四国、南九州で「やや多い」▽なし=アブラムシ類が北陸、東海、中国で「やや多い」。シンクイムシ類が南関東、北陸、東海、中国で「多い」、北関東で「やや多い」。黒星病が北東北で「多い」、南東北、北陸、東海、近畿、中国、北九州で「やや多い」▽もも=シンクイムシ類が近畿、中国、四国で「やや多い」▽りんご=ハダニ類が北陸で「多い」、北東北で「やや多い」▽果樹共通=果樹カメムシ類が関東、東海、近畿、中国、四国、九州で「多い」、甲信で「やや多い」▽茶=チャノホソガが南九州で「多い」、東海、近畿、北九州で「やや多い」。チャノミドリヒメヨコバイが東海で「多い」、南関東、九州で「やや多い」。ハダニ類が南関東、東海で「多い」、北九州で「やや多い」。ハマキムシ類が南関東、東海で「多い」、南九州で「やや多い」。

関連記事

みどり戦略達成へ施策点検を 

スマ農新法説明会 7月16日~8月2日 全国8カ所で開催

スマ農新法説明会 7月16日~8月2日 全国8カ所で開催

水田メタン削減プロジェクト 日・フィリピンが協力 二国間クレジット制度始動

水田メタン削減プロジェクト 日・フィリピンが協力 二国間クレジット制度始動

スギ花粉米の実装 中間取りまとめ植物工場での栽培等検討 

スギ花粉米の実装 中間取りまとめ植物工場での栽培等検討