農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > ヤマガタデザイン 海洋プラ問題に貢献 バイオマスレジンと包括連携協定締結

ヤマガタデザイン 海洋プラ問題に貢献 バイオマスレジンと包括連携協定締結

ヤマガタデザイン 海洋プラ問題に貢献 バイオマスレジンと包括連携協定締結
ヤマガタデザイン=山中大介社長、山形県鶴岡市、以下、YD=は、国産バイオマス資源を活用したプラスチック樹脂原料「ライスレジン」を開発・販売するバイオマスレジンホールディングス=神谷雄仁社長、東京都千代田区、以下BRHD社=と、「国産バイオマスプラスチックの普及拡大」について、包括連携協定を締結した。
 YDのグループ会社、ヤマガタデザインアグリ=山中大介社長、山形県鶴岡市、以下、YDA=は、お米の省力・低環境負荷な栽培技術である「マイコス米」の栽培に必要な生産資材の開発販売、ノウハウを提供してきた。今回の協定でYDAはBRHD社に対してお米のバイオマスプラスチック「ライスレジン」の原料米を安定供給することで事業成長を促進、生産者の生産効率向上、販路確保をサポートする。
 BRHD社は、コメ由来の生分解性樹脂「ネオリザ」を用いた農業資材の開発を進め、海洋プラスチック問題の大きな要因といわれる稲作に使われる化学肥料のプラスチックコーティング材の生分解性素材への代替に取り組む。

関連記事

トヨタ自動車、「電動コンパクト草刈機」を農業WEEKで初公開 草刈りの負担軽減とSDGs実現へ

トヨタ自動車、「電動コンパクト草刈機」を農業WEEKで初公開 草刈りの負担軽減とSDGs実現へ

新潟クボタ アグリベースで経済同友会が視察 DXで人手不足解消を目指すスマート農業を実演

新潟クボタ アグリベースで経済同友会が視察 DXで人手不足解消を目指すスマート農業を実演

やまびこジャパン、「マルチハイブリッドシステム」でBCP対策とカーボンニュートラルを両立

やまびこジャパン、「マルチハイブリッドシステム」でBCP対策とカーボンニュートラルを両立

ヤンマー HD SAVE THE FARMS by YANMAR 農業WEEKに出展 

ヤンマー HD SAVE THE FARMS by YANMAR 農業WEEKに出展