農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 「作業記録デジタル化」 イノチオアグリグループの「はれると」がサービス提供

「作業記録デジタル化」 イノチオアグリグループの「はれると」がサービス提供

伴走支援でしっかりサポート

作業記録・労務管理サービス「agri―board」

イノチオアグリ=石黒信生社長、愛知県豊橋市向草間町字北新切95=グループ会社である、はれると(宮内徹社長)は、「農業WEEK」に出展した同社のブース内で、従業員の農作業記録をデジタル化することで、リアルタイムに遠隔地から、作業記録をスマホやタブレットから確認できる農業に特化した作業記録・労務管理サービス「agri―board」をPRした。
 宮内社長は、「紙で記録すると中々見返せないが、データで作業時間を記録することで、いつ・だれが・どれくらい働いたのかを現場に行かなくても見られるようになる。工夫や成長を数字で伝えれば、現場のモチベーションも向上する」と話す。
 プランは①ライト=作業記録のみ:1人月950円②スタンダード=自動レポート作成、データ出力ができる+指導員の伴走支援:1人月1200円③プロ=50名以上の規模の大きい農家向け:1人月1500円の3種類で、用途に合わせて選択できる。
 また、伴走支援を行っている和泉優希さんは「しっかりサポートさせて頂くので、デジタルが苦手でも安心して使える。このサービスは、生産者と一緒に作ったので、農業にフィットしており、使う人に合わせたイージーメイドを行える」と語った。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム