農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 北海道大学 スマート農業教育研究センター開所

北海道大学 スマート農業教育研究センター開所

北海道大学は、同大学北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場内にスマート農業教育研究センターを開設、8月31日に同センターの開所式が行われた。開所式には、鈴木直道知事や農水省農林水産技術会議事務局の東野昭浩研究総務官、農研機構の久間和生理事長、クボタの北尾裕一社長らが来賓として出席し祝辞を述べた。
 当日は、トークセッションのほか、センターの内覧会では、これまで開発してきたロボット農機群を紹介。更に実演として施設内のロボット農機遠隔監視室からローカル5Gを使用した遠隔監視制御も披露した。
 なお、同センターはNTT東日本がネーミングライツを取得し「NTT東日本ミライ共創Room」と命名。また、同社のローカル5Gサービスが北海道初となる商用局として利用されている。

関連記事

井関農機、2025年度下期新商品発表会を開催――電動農機の開発加速とNon-Agri市場へ本格参入

井関農機、2025年度下期新商品発表会を開催――電動農機の開発加速とNon-Agri市場へ本格参入

農水省の万博展示、ロボトラ操縦体験で未来の農業技術を紹介

農水省の万博展示、ロボトラ操縦体験で未来の農業技術を紹介

【2024年8月開催】第100回 山形農業まつり農機ショー|山形ビッグウィングで開催決定!

日本農業機械工業会が第62回定時総会を開催 ~スマート農業やカーボンニュートラル対応の方針を表明~

日本農業機械工業会が第62回定時総会を開催 ~スマート農業やカーボンニュートラル対応の方針を表明~