農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 水管理のICT化 2月17日クボタがWebセミナー

水管理のICT化 2月17日クボタがWebセミナー

水管理のICT化 2月17日クボタがWebセミナー
クボタ(北尾裕一社長)は、2月17日、13時~14時、『水管理のICT化』についてのwebセミナーを開催する。
 稲作における労働時間の約3割を占めている水管理は、多くの分散したほ場を管理している担い手農家にとって、大きな負担になっている。同セミナーでは水田の給水状況を見える化できる「KSAS水管理マップ」や水田の給水・排水を遠隔または自動で制御できる「ほ場水管理システムWATARAS(ワタラス)」を紹介する。水管理の省力化はもちろん、緻密な水管理による収量増加・品質向上も紹介。参加者との質疑応答の時間も用意している。
【セミナー概要】▽開催日時=2月17日13時~14時(接続確認は、12時30分から可)▽実施方法=webセミナーツールを使ったオンライン配信▽申込はwebセミナー開始時刻までに申し込む▽参加費=無料。
《プログラム(予定)》
▽12時30分~13時=接続確認開始▽13時~13時5分=オープニング▽13時5分~13時20分=KSAS水管理マップの紹介▽13時20分~13時30分=WATARAS実証事例の紹介▽13時30分~13時40分=WATARAS製品紹介▽13時40分~14時=Q&A・案内。
 ※申し込みはWebセミナー開始時刻までにhttps://lp-ag.kubota.co.jp/ksaswatarasweb inar-20230217-info.html。
 ※申込み者へはアーカイブ動画と投影資料を配信予定。

関連記事

【岩手】みちのくクボタ、アグリスマイルフェア2025を開催|600超の農家が来場、トラクタ・田植機・コンバイン展示で活況

【岩手】みちのくクボタ、アグリスマイルフェア2025を開催|600超の農家が来場、トラクタ・田植機・コンバイン展示で活況

【無人芝刈機で省力化】共栄社、バロネスULM272の拡販に注力|東北ターフフェスでPR

【無人芝刈機で省力化】共栄社、バロネスULM272の拡販に注力|東北ターフフェスでPR

【東海初開催】AGTS農業展 in 愛知|最新の農業資機材・スマート農業技術が集結

【農業機械の安全性検査】合格証票の表示が義務化へ|補助金申請にも影響

【農業機械の安全性検査】合格証票の表示が義務化へ|補助金申請にも影響