農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 国産材供給2185万㎥ CLT生産量は15%増加 3年木材統計

国産材供給2185万㎥ CLT生産量は15%増加 3年木材統計

国産材供給2185万㎥ CLT生産量は15%増加 3年木材統計
農水省はこのほど令和3年木材統計を公表した。素材需要量は対前年比253万5000㎥(10・8%)増の2608万5000㎥となった。このうち、製材用が全体の約6割を占め同179万9000㎥(12・1%)増の1665万㎥。このほか、合板用は同46万7000㎥(10・1%)増の509万3000㎥、木材チップ用は同26万9000㎥(6・6%)増の434万2000㎥といずれも増加した。
 一方、素材供給量のうち、国産材は同196万5000㎥(9・9%)増2184万7000㎥、輸入材は同57万㎥(15・5%)増の423万8000㎥だった。この結果、素材供給量に占める国産材の割合は83・8%で前年に比べ0・6ポイント低下した。
 国産材供給量のうち、針葉樹は同205万1000㎥(11・4%)増の2008万8000㎥と増加した一方、広葉樹は同8万6000㎥(4・7%)減の175万9000㎥と減少した。針葉樹を樹種別にみると、素材全体の供給量の6割弱を占めるすぎは同125万4000㎥(10・8%)増1291万7000㎥、ひのきは同35万7000㎥(13・1%)増の307万9000㎥、えぞまつ・とどまつは同26万4000㎥(28・3%)増の119万6000㎥と増加した一方、からまつは同2万1000㎥(1%)減の198万7000㎥、あかまつ・くろまつが同4万1000㎥(7・2%)減の52万9000㎥と減少した。
 なお、CLT生産量は同2000㎥(15・4%)増の1万5000㎥となった。用途別ではほとんどが構造用で同3000㎥(27・3%)増の1万4000㎥となっている。

関連記事

【2024年最新版】作業機の生産・出荷・輸出入実績まとめ|日農工調査

2024年日本の農業機械輸出入実績|トラクタは1930億円  75‌kW超130‌kW以下10%増

6年産米1等比率は76% 6年12月末時点農産物検査

過去最高の2万3715円6年産米相対価格 

過去最高の2万3715円6年産米相対価格