農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 国産LiBを訴求 ジャパンドローン出展 古河電池

国産LiBを訴求 ジャパンドローン出展 古河電池

古河電池=小野眞一社長、神奈川県横浜市=は、6月21日から23日に千葉市の幕張メッセで開催されるドローン専門展「ジャパンドローン2022」に出展し、FBブランドのドローン用・ロボット用リチウムイオン電池(国産LiB)を出品する。同社は、昨年4月にマクセルから積層ラミネート形リチウムイオン電池事業を承継し、機器メーカーとともにドローン・ロボットに搭載するリチウムイオン電池の製品開発を進めており、過充電などのリスクから電池を保護するインテリジェント機能付きで取り扱いが容易、国内生産のため安全・安心、高出力が可能な点など優位性を訴求している。
 大型ドローン用の12Sラミネート形(121L0978G8D1―1)は、現在、ナイルワークスが製造・販売する完全自動飛行の農業用ドローン「Nile―T20」のバッテリーにも使用されている。また、小型・中型ドローン用の6S角形(62KSP545483)もラインナップし、各用途のドローンへの供給をしている。ロボット用には7Sラミネート形(7LPL0678G8C1)があり、機器に内蔵するインナーパック、機器に脱着して使用するアウターパックの2タイプがある。
 「はやぶさ」「あかつき」など人工衛星に使うリチウムイオン電池の製品開発で非常に優れた成果を出して来たが、マクセルからの事業継承で一般産業用途に展開できるようになった。
 同社では昨年4月からリチウム事業統括部を立ち上げ、機器メーカーと共同開発したものから量産化できるよう規格を統一して小ロットでの受注を可能にし、また用途や適用機器に応じた技術サポートも整えたことから今後の提案を強化する。

関連記事

令和7年は需要増、令和8年は慎重姿勢 農業機械業界の最新見通し 日農工地方大会

令和7年は需要増、令和8年は慎重姿勢 農業機械業界の最新見通し 日農工地方大会

クボタ・ヤンマー・サタケが存在感 アグリテクニカ2025で日本の農業技術を発信

クボタ・ヤンマー・サタケが存在感 アグリテクニカ2025で日本の農業技術を発信

世界最大級の農業機械見本市「アグリテクニカ2025」開催 最新技術と未来農業を取材

世界最大級の農業機械見本市「アグリテクニカ2025」開催 最新技術と未来農業を取材

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催