農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > ISOBUS取得 汎用ハードウェアを開発 ヤハタ

ISOBUS取得 汎用ハードウェアを開発 ヤハタ

ヤハタ=米田正社長、大阪府八尾市新家町3―51=は、農研機構、ササキコーポレーション、タカキタ、東洋農機、公益財団法人とかち財団と国産の「ISOBUS」対応作業機ECUの共同研究を行い、このほどAEF(国際農業電子財団)の認証試験を受け、ISOBUS認証を取得した。国産商用作業機ECUとして国内初。
 機能として、ISOBUS操作端末への対応以外に、補助入力装置やタスク自動実行にも対応する。
 汎用ECU用ハードウェアについては、4月にヤハタから市販化を発表している。
 価格は通信ライブラリを活用することで、外国製コントローラ価格の3分の1以下に大幅に低減。電子制御化が進むトラクタや作業機で、メーカーの枠を超え電機的接続が可能となり、相互にさまざまなデータのやり取りをしながら、農地マップに基づく可変施肥や、スポット農薬散布、作業ログの取得など農作業のスマート化が図られる。
 国内インプル機の装着普及、ASEAN地域のスマート農業の推進に貢献する。
 問い合せ先はヤハタ(011―801―8808)まで。

関連記事

岩手県全国農業機械実演展示会 8月21~23日 新時代拓くヒント 滝沢市のアピオで開催

岩手県全国農業機械実演展示会 8月21~23日 新時代拓くヒント 滝沢市のアピオで開催

注目の〝左刈り仕様〟 FPMオフセットシュレッダー  国際農機

注目の〝左刈り仕様〟 FPMオフセットシュレッダー  国際農機

爪の選択肢を拡充 SVは軽量、リーズナブル 小橋工業  

爪の選択肢を拡充 SVは軽量、リーズナブル 小橋工業  

井関農機 増収増益の2025年第2四半期決算 売上高1008・68億円 通期で過去最高見込む

井関農機 増収増益の2025年第2四半期決算 売上高1008・68億円 通期で過去最高見込む