農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 高速であぜ塗り、コスト削減 超耕速カドヌールエース 階段カットで土台しっかり ~ササキコーポレーション~

高速であぜ塗り、コスト削減 超耕速カドヌールエース 階段カットで土台しっかり ~ササキコーポレーション~

生産コスト削減に貢献するのがサササキコーポレーション(佐々木一仁社長)の超耕速シリーズだ。作業の高速化や作業回数を減らすことで作業に係る時間や人件費・燃料費などの削減を実現。今回紹介するあぜ塗り機「カドヌールエース」は、ほ場条件にもよるが最高速度2.0㎞/hであぜ塗り作業を実現。忙しい春作業を効率よく行えると喜ばれている。
 あぜ塗り作業に関しては、トラクタの高馬力化を図っても作業時間の短縮には繋がらず、作業時間を短縮するためには、作業速度を速くするしかないのが現状だ。その中でササキコーポレーション=青森県十和田市大字三本木字里ノ沢1―259=の超耕速カドヌールエースは、条件にもよるが、従来のあぜ塗り機の作業速度を大幅に上回る最高作業速度2.0㎞/hを実現している。
 トラクタ馬力30~50?PSに適応する「KA430」「435DX」と、50~70?PSに適応する「KA530」「535DX」の4モデルをラインアップ。高速作業を実現するための機構を搭載している。
 その一つがササキ独自の正転ロータリーカットだ。石の多いほ場や、湿田等に特に優れた性能を発揮し、幅広い土質・石入りほ場などの悪条件でも作業を止めることなく、高能率で作業が行える。また、前処理カバー内へ土の付着を軽減するためにステンレスカバー&ウェーブラバーを装備し、高速作業時のカバー内部の土の流れを最適化。けん引抵抗も軽減させることで高速での作業を実現する。
 畦塗り作業において最も大切なのは崩れない畦を作れること。この点については、高速作業でも畦をしっかり締め込むアクティブディスクを開発。1枚1枚のディスクの土の押込み時間を長くすることで高速作業時でも畦をしっかりと締めこむ構造。より幅広い土質に対応し、上面・法面はもちろん、肩部とよぶ部分も押し込む〝トリプルプレス〟で頑丈な畦を形成するだけでなく、畦の土台となる元畦を階段状にカットして新畦をしっかり支えていく構造になっているので、丈夫な畦を作ることを実現。ユーザーからは「作業時間・作業日数が半分になった」「超低速のゆっくりした作業をしなくて済み、他の作業に時間がとれる」など高い評価を得ている。
 この他、超耕速シリーズは、最高速度毎時5.5㎞という従来作業の倍近いスピードを実現する代かき機「マックスハローエース」、同じく最高速度毎時5.5㎞の高速ロータリー「アクティブロータリー」があり、適応トラクタ馬力や作業幅などに応じて各モデルを販売。耕地面積の増大で同時期に複数の作業を掛け持ちするケースが珍しくない中、作業回数の削減や作業スピードUPを図れることから好評を得ている。
 複数または3機種全て揃えて作業の高速化を図った生産者もおり、兼業農家からも高い関心を集めている超耕速シリーズ。少しでも早く、そして良い条件の時に、たくさんの作業をこなしたい農家の強い味方になっている。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム