農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 令和2年度食料自給率過去最低37・17% 12年目標45%に途遠く

令和2年度食料自給率過去最低37・17% 12年目標45%に途遠く

令和2年度の食料自給率(カロリーベース)が37%となり、統計開始以降過去最低となったことが農水省の調査でわかった。整数値で37%となったのは平成5年、平成30年と今年の3回だが、小数点までみると、それぞれ37・37%、37・42%、37・17%であり、最も低い。農水省では、食料・農業・農村基本計画のなかで、令和12年度までに食料自給率を45%とする目標を設定しているが、依然として向上の端緒をつかめていない状況が続いている。

関連記事

農水省8年度概算 直播普及へ3億円 節水型乾直等技術開発も

農水省、政府備蓄米の販売期限を延長|随意契約米の引渡し後1カ月に変更

アフリカ開発会議(TICAD9)横浜で開催 ― 日本とアフリカの経済協力を強化

アフリカ開発会議(TICAD9)横浜で開催 ― 日本とアフリカの経済協力を強化

R6年産米 生産量不足明らかに 生産性向上等で増産へ舵