農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 収入面ネックと指摘 農業の人材確保へ検討会

収入面ネックと指摘 農業の人材確保へ検討会

農水省は5月21日、第1回農業人材の確保に向けた検討会を開催した。
 はじめに葉梨副大臣が挨拶。「農業者の減少・高齢化が急速に進んでいる。50年前は農業者600万人、農地600万haあったものが今は基幹的農業従事者が120万人、農地440万haにまで減少しており、人の減り方が極めて大きい。また、昨年は新型コロナ禍により外国人技能実習生が入国できず大きな影響を受け、改めて意欲のある多様な若者を農業に呼び込むことで新規就農者数を増やし定着させていくことの重要性を痛感。しっかりした対策が必要だと考えている。そのため、今回このような検討会を立ち上げた。多様な方々からご意見を伺い今後の施策の構築に努めていきたい」と述べた。

関連記事

農水省、農業支援サービスを強化|令和8年度予算で9億8000万円を計上

農水省、「作況指数」を廃止へ―新指標「作況単収指数」を導入予定

水稲の高温耐性品種、作付面積が10年で2.5倍に拡大―農水省「令和6年地球温暖化影響調査レポート」より

新土地改良長期計画 大区画圃場6万ha スマ農に適した基盤整備