農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 効果的ジビエ振興へ 自治体連絡協議会を設立

効果的ジビエ振興へ 自治体連絡協議会を設立

効果的ジビエ振興へ 自治体連絡協議会を設立
ジビエ振興自治体連絡協議会(会長:平井伸治・鳥取県知事、以下、協議会)は4月20日、東京・千代田区の都道府県会館410会議室を主会場に、オンラインで設立総会を開催し、全国22の自治体が参加した。
 協議会の目的は、ジビエ振興に関する情報を収集して共有化を図り、鳥獣被害対策やジビエ利活用に取組む自治体の連携を図るとともに、各地域の課題を集約し、的確に国の施策に反映させるなど、効果的なジビエ振興を推進すること。日本ジビエ振興協会(藤木徳彦代表理事、以下、振興協会)と設立を進め、昨年11月30日に発足した。
 活動内容は①自治体相互の情報交換②現状と課題の整理集約③調査研究④施策の提言⑤その他協議会の目的を達成するために必要な事項―となっている。振興協会とも連携し、効果的なジビエ振興に取組む構えだ。

関連記事

農水省、農業支援サービスを強化|令和8年度予算で9億8000万円を計上

農水省、「作況指数」を廃止へ―新指標「作況単収指数」を導入予定

水稲の高温耐性品種、作付面積が10年で2.5倍に拡大―農水省「令和6年地球温暖化影響調査レポート」より

新土地改良長期計画 大区画圃場6万ha スマ農に適した基盤整備