農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > FaaSへの変革 農業DX構想まとまる

FaaSへの変革 農業DX構想まとまる

農水省は3月25日、「農業DX構想」を取りまとめた。
 構想では農業DXの意義と目的について、「農業者の高齢化や労働力不足が進む中、デジタル技術を活用して効率の高い営農を実行しつつ、消費者ニーズをデータで捉え、消費者が価値を実感できる形で農産物・食品を提供していく農業(FaaS:Farming as a Service)への変革の実現」と説明。基本的方向として、政府方針(デジタル3原則、デジタル社会を形成するための10の基本原則)に基づく農業DXの推進やデジタル技術の活用を前提とした発想、新たな繋がりの形成によるイノベーションの促進、消費者・利用者目線の徹底、コロナ禍による社会の変容への対応、持続可能な農業の実現によるSDGsの達成への貢献―に取組む。

関連記事

令和12年度の果樹生産数量目標は256万トンに設定|果樹農業振興基本方針で明らかに

今年の夏も熱中症に要警戒

【最新情報】農水省「麦・米の需給見通し」と「米粉の新用途促進」について

農水省が「食料・農業・農村基本計画」答申案を決定!食料安全保障と農業構造改革を推進

農水省が「食料・農業・農村基本計画」答申案を決定!食料安全保障と農業構造改革を推進