農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > マニュアルの活用を トビイロウンカ防除対策 ~農水省~

マニュアルの活用を トビイロウンカ防除対策 ~農水省~

農水省は、令和2年産の水稲作で多大な被害をもたらしたトビイロウンカについて、防除の手引きとなるリーフレットを作成した。
 昨年はトビイロウンカの飛来量が多かったことに加え、8月から9月の天候が増殖に好適な高温・少雨となったことから、特に東海以西において本虫の発生が多く、坪枯れの被害が発生した。
昨年の課題としては、都道府県の予察灯だけでは、本虫の飛来波の把握が難しく、多発生となるかどうかなど、発生動向を早い段階で予想できなかったこと、巡回地区以外の地域で平枯れ被害が発生することなど、地域内の本虫の発生状況が的確に把握できなかったことなどが挙げられている。

関連記事

令和12年度の果樹生産数量目標は256万トンに設定|果樹農業振興基本方針で明らかに

【新製品情報】バイエル クロップサイエンス、次世代バイオスティミュラント肥料「アンビションG2」の販売を開始|海藻由来で作物の成長とストレス耐性をサポート

【新製品情報】バイエル クロップサイエンス、次世代バイオスティミュラント肥料「アンビションG2」の販売を開始|海藻由来で作物の成長とストレス耐性をサポート

今年の夏も熱中症に要警戒

【最新情報】農水省「麦・米の需給見通し」と「米粉の新用途促進」について