農林業の活性化へ 活力創造プラン改訂、コロナ後の方向性等示す
菅総理は15日、官邸で第29回農林水産業・地域の活力創造本部を開催。「農林水産業・地域の活力創造プラン」を改訂した。改訂されたプランでは、新たに輸出促進の章が独立し、11月30日にまとめられた農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略が追加されたほか、ポストコロナに向けた農林水産政策の強化が新たに追加されている。このプランをもとに関係省庁とも連携し、農林水産業の活性化に取り組む。このほか同本部では、農政改革の進捗状況について報告された。
鈴木憲和氏が農林水産大臣に就任|米政策・スマート農業・中山間地支援に注力
農水省、農業支援サービスを強化|令和8年度予算で9億8000万円を計上
農水省、「作況指数」を廃止へ―新指標「作況単収指数」を導入予定
水稲の高温耐性品種、作付面積が10年で2.5倍に拡大―農水省「令和6年地球温暖化影響調査レポート」より