農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 毎時8㎞の作業を実現 直装型不耕起汎用播種機  アイデーイーシー

毎時8㎞の作業を実現 直装型不耕起汎用播種機  アイデーイーシー

毎時8㎞の作業を実現 直装型不耕起汎用播種機  アイデーイーシー
アイデーイーシー=照井幸広社長、北海道勇払郡安平町早来北町64―10=が取り扱うグレートプレーンズ社製直装型不耕起播種機に、農業現場からの注目が急速に集まっている。労働力不足が深刻化する中で、乾田直播のさらなる普及が予想されており、同機への期待が大きく膨らんでいる。
 同機最大の特長は高い汎用性。米の乾田直播はもちろんのこと、麦や大豆といった作物の播種、さらには牧草地の追播(ついは)まで、一台で多岐にわたる作業に対応できる「マルチな能力」を備えているため、機械導入の負担を軽減しつつ、多様な農業経営に貢献。また、精密な播種を保証する独自の機構も、生産者からの高い評価を得ている。種子の繰り出し機構である「フィードカップ」は、特殊なフィードローラーと独自の間隙装置を備え、種子を保護しながら均一に播種床へ供給。種子量ゲージによりトラクタの運転席から種子残量を確認することができる。

関連記事

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催

ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝刈機「Automower」6機種が環境省補助金対象製品に採択

ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝刈機「Automower」6機種が環境省補助金対象製品に採択

井関農機「アイガモロボ(IGAM2)」が環境省補助金対象機械に認定 電動農機の普及を後押し

井関農機「アイガモロボ(IGAM2)」が環境省補助金対象機械に認定 電動農機の普及を後押し

農業ドローン防除の最新動向と展望 スカイコンシェルジュ片岡氏が講演