農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 日食工 東京で6月10日開幕 FOOMA JAPAN㉕

日食工 東京で6月10日開幕 FOOMA JAPAN㉕

日本食品機械工業会(大川原行雄会長)は、6月10日㈫~13日㈮までの4日間、東京ビッグサイト東展示棟全館で世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2025」を開催する。
 それに先駆け、4月3日に第一ホテル東京で記者会見を行い、展示会実行委員会委員長の尾上稔氏が展示概要や見どころ、今年の出展社の傾向について説明した。
 それによると、48回目の開催となる今回は「Touch FOOMA,Taste the Future」をテーマに食の安全・安心という基本を堅持しつつ、最先端AIやロボットなどの最先端のサービスを展示。尾上委員長は、「最新の技術と革新が交錯するFOOMA JAPAN 2025では、食品製造プロセスにおける21カテゴリー1ゾーンに約1000社が集結。次の時代の食品製造が現実となる瞬間を体験することで、食品製造の未来につながる気づきに出会えるだろう。次世代の食品製造の可能性に「触れ」、その未来を「味わう」ことが、技術革新を生み出す契機になるものと確信している」とした。
 また、来場者の利便性向上のため「来場者マイページ」や「FOOMAアプリ」などのDX施策を拡充することで、より効果的に情報を収集し、最適な技術と出会うことができる環境を整えたとしている。
 昨年の来場者は、11万人を大きく超えており、今年も多くの来場者が見込まれる。来場は完全事前登録制で、未登録の場合、入場料1000円(税込)。

関連記事

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで

クボタ、2026年1月に代表取締役社長交代|花田晋吾氏が新社長CEOに就任 農業機械事業部新設

【クボタ】2026年上期向け新商品発表|スマート農機・枝豆コンバインなど3シリーズ5型式を公開

【クボタ】2026年上期向け新商品発表|スマート農機・枝豆コンバインなど3シリーズ5型式を公開

【スズテック】2025年新商品発表会|水稲・園芸向け最新農業機械を紹介

【スズテック】2025年新商品発表会|水稲・園芸向け最新農業機械を紹介