ヤンマーHD 初の合同入社式開催 新入社員が集結し決意表明
ヤンマーホールディングス(山岡健人社長、大阪市北区茶屋町)は4月2日、大阪市のヤンマースタジアム長居において、グループ史上初となる合同入社式を開催した。グループ会社全19社へ入社する新入社員は354名。従来はオンラインによる中継が行われていたが、今回はグループの一体感を醸成するとともに、会社横断の相乗効果を生み出すことを目的とし、グループ全社の新入社員が集結。これから社会に羽ばたく新入社員にとって記憶に残る門出となった。
『人の可能性を信じ、挑戦を後押しする、そして未来に向けて大きな可能性の花を咲かせて行こう』、そんなHANASAKAの精神を伝えるムービーが上映され、その後、山岡社長が登壇。「お客様の課題を解決するために、自律的に考えて行動する力を身に付け、会社の成長を支えて欲しい」と挨拶(詳細別掲)し、新入社員に歓迎と期待の言葉を贈った。続いて役員が登壇し、一人ずつ、力強く激励のメッセージを伝えた。ヤンマーを母体に生まれたセレッソ大阪からは、会長の森島寛晃氏、アンバサダーの酒本憲幸氏、丸橋祐介選手、セレッソ大阪ヤンマーレディースのエバンジェリスト古澤留衣氏が駆けつけた。
今回特別ゲストとして登場したのはタレントのローランドさん。カリスマホストで実業家でもあり、セレッソ大阪アンバサダーを務めている。トークショーを開催し、ヤンマーホールディングスの山本哲也代表取締役、白藤万理子取締役と共に、新入社員を交えて、語り合った。新入社員の中津玲音さんは「海外に挑戦しグローバルに仕事がしたい」と夢を語り、それに対して山本代表から「まずは置かれた場所で全力を尽くしていると誰かが見てくれている」と真摯なアドバイス。同じく新入社員の森田咲千さんは女性初の取締役になった白藤氏に「どのようなモチベーションで挑戦されたのか」と質問。それに対し「常にまわりが応援してくれていた。感謝の気持ちを忘れずに進むことが大事」と経験を伝えた。会場からは、新入社員の心構えについて質問が行われ、ローランドさんが回答。「続ける努力が必要。続けたからこそ得られるものが必ずある」と高校サッカー部で得た実体験を踏まえて伝えた。
トークショーの後は、新入社員がピッチに降りて、『HANASAKAシュート』を実施。社会人への通過儀礼としている同社入社式の恒例行事。挑戦への決意表明を行い、役員からパスされたサッカーボールをゴールに向かって力強くシュートした。人事を担当する浜口憲路取締役は「皆さんが活躍してヤンマーがある。新入社員が主役となり一体感を感じて欲しい」、山本代表は新入社員の多様な決意表明を聞き、「私達の想像を超えて頂きたい。楽しみにしている」と、強い期待を示した。
会場にはトラクタYT4104Rをはじめディーゼルエンジン、建機、投光機などが並び多様な事業領域を示した。
『人の可能性を信じ、挑戦を後押しする、そして未来に向けて大きな可能性の花を咲かせて行こう』、そんなHANASAKAの精神を伝えるムービーが上映され、その後、山岡社長が登壇。「お客様の課題を解決するために、自律的に考えて行動する力を身に付け、会社の成長を支えて欲しい」と挨拶(詳細別掲)し、新入社員に歓迎と期待の言葉を贈った。続いて役員が登壇し、一人ずつ、力強く激励のメッセージを伝えた。ヤンマーを母体に生まれたセレッソ大阪からは、会長の森島寛晃氏、アンバサダーの酒本憲幸氏、丸橋祐介選手、セレッソ大阪ヤンマーレディースのエバンジェリスト古澤留衣氏が駆けつけた。
今回特別ゲストとして登場したのはタレントのローランドさん。カリスマホストで実業家でもあり、セレッソ大阪アンバサダーを務めている。トークショーを開催し、ヤンマーホールディングスの山本哲也代表取締役、白藤万理子取締役と共に、新入社員を交えて、語り合った。新入社員の中津玲音さんは「海外に挑戦しグローバルに仕事がしたい」と夢を語り、それに対して山本代表から「まずは置かれた場所で全力を尽くしていると誰かが見てくれている」と真摯なアドバイス。同じく新入社員の森田咲千さんは女性初の取締役になった白藤氏に「どのようなモチベーションで挑戦されたのか」と質問。それに対し「常にまわりが応援してくれていた。感謝の気持ちを忘れずに進むことが大事」と経験を伝えた。会場からは、新入社員の心構えについて質問が行われ、ローランドさんが回答。「続ける努力が必要。続けたからこそ得られるものが必ずある」と高校サッカー部で得た実体験を踏まえて伝えた。
トークショーの後は、新入社員がピッチに降りて、『HANASAKAシュート』を実施。社会人への通過儀礼としている同社入社式の恒例行事。挑戦への決意表明を行い、役員からパスされたサッカーボールをゴールに向かって力強くシュートした。人事を担当する浜口憲路取締役は「皆さんが活躍してヤンマーがある。新入社員が主役となり一体感を感じて欲しい」、山本代表は新入社員の多様な決意表明を聞き、「私達の想像を超えて頂きたい。楽しみにしている」と、強い期待を示した。
会場にはトラクタYT4104Rをはじめディーゼルエンジン、建機、投光機などが並び多様な事業領域を示した。