農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > オーレック 魔改造の夜で感動 課題解決力で難題に挑戦

オーレック 魔改造の夜で感動 課題解決力で難題に挑戦

オーレック 魔改造の夜で感動 課題解決力で難題に挑戦
オーレック=今村健二社長、福岡県八女郡広川町=は、2月27日、NHK総合で放送された「魔改造の夜」に出演し、『改造したトイレットペーパーホルダーでトイレットペーパーを遠くまで引き飛ばす』という競技にチャレンジした。2月11日にも同番組に出演し『2mの脚立を25m走らせる』競技で激闘を演じ、今回2度目の登場。
 同番組は各界のエンジニアたちがユニークな発想と日々培ったテクニックを駆使し、日用品などに驚きの機能を持たせる技術開発エンタメ番組。
 同社は「Oレック」として参加し、「O阪工業大学」チーム、「M田製作所」チームと闘った。
 予算5万円、改造したトイレットペーパーホルダーで、トイレットペーパーの紙を切ることなく引き出してより遠くまで飛ばしたチームが優勝。トイレットペーパーはシングル巻でミシン目のある切れやすいものが使用されている。ペーパーの上蓋となる金属製の紙切り板をホルダーから切り離して飛ばすことは可能で、各チームその板に紙を繋げる形を採用し、如何に紙を切ることなくその板を遠くに飛ばすかが競われた。
 Oレックが披露したのは、ゴムの力で打ち出すカタパルト型。飛行機雲を表すコントレイルとトイレをもじって「コントイレイル」と命名。使用したゴムは獣害対策でイノシシなどを追い払うためのパチンコ用で、農業分野での関わりが活かされている。
 競技ではトイレットペ―パーを接着した金属製の紙切り板が自動でカタパルトに装着され、用意が整った所でストッパーを解除。小気味良い射出音と共に勢いよく宙に打ち出された。トイレットペーパーは途中で切れること無く、飛行機雲のように美しい軌跡を描いて着地した。記録は14・88m。1回目の試技ではトップとなったが、2回目の試技でM田製作所チームが僅か53㎝上回り、結果は2位。飛距離こそ及ばなかったが、一直線に飛んで行く美しい軌跡は感動的で、相手チームからも惜しみない賞賛の拍手が送られた。人の心を動かす成果を残し、多様な課題に対応する農機メーカーの実力を示した。

関連記事

【津村鋼業】ツムラ角鳩会が第50回総会を開催|第50回角鳩会を開催 信頼の角鳩ブランド構築

農水省、みどりの食料システム法に基づき3事業者を新たに認定|井関農機・・タイショー、OATアグリオ、WAKUが採択

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が世界的「レッドドット・デザイン賞」を受賞

山本製作所、新型荷受ホッパ「BHL-8(D)シリーズ」を発表|穀物搬送の効率化と多用途対応を実現

山本製作所、新型荷受ホッパ「BHL-8(D)シリーズ」を発表|穀物搬送の効率化と多用途対応を実現