農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > アイガモロボ メタンガスを低減&ジャンボタニシの食害抑制

アイガモロボ メタンガスを低減&ジャンボタニシの食害抑制

アイガモロボ メタンガスを低減&ジャンボタニシの食害抑制
アイガモロボは、2024年のロボット大賞を受賞したが、これを開発した㈱NEWGREENと農研機構や各大学などとの研究により、同ロボがメタンガスを低減することやジャンボタニシの食害を抑制すること、また、そのエビデンス、メカニズムも次々と明らかになってきている。
【ジャンボタニシの抑制効果(農研機構との共同研究)】ロボを入れたほ場と入れていないほ場では明らかな食害の差があることが実証された。エビデンスの1つがロボットの発するある一定の周波数の音。これによって、ジャンボタニシの活動が抑制され、稲を食べなくさせる。
【メタン抑制効果の研究(日本生物工学会などとの共同研究)】メタンガス低減の1つのエビデンスは、アイガモロボが水を撹拌し空気を送り込むことによって、メタン生成古細菌が発生できなくなること。2つ目は、ロボの活動により固い土の層が空気を多く含んだトロトロ層に代わると、そこに鉄細菌が増えるが、この鉄細菌は窒素固定効果があり収量増につながると同時に、三価鉄からジャンボタニシが嫌う二価鉄に変わる。
 ※昨年12月の井関農機2025年上期新製品発表会会場で、㈱NEWGREENの中村副社長が説明。

関連記事

HS–2普及を推進 ヒューミック倶楽部で講演  ケーツーコミュニケーションズ

HS–2普及を推進 ヒューミック倶楽部で講演  ケーツーコミュニケーションズ

エナジーウィズ、次世代電池「ニッケル亜鉛電池(Ni-Zn)」を紹介 

エナジーウィズ、次世代電池「ニッケル亜鉛電池(Ni-Zn)」を紹介 

ヤンマーアグリ、最新自動運転野菜移植機「PW200Rシリーズ」発売!

ヤンマーアグリ、最新自動運転野菜移植機「PW200Rシリーズ」発売!

エム・エス・ケー農業機械が「MFM農業機械フェア」開催   700名が来場!西日本支社主催の農業機械展示会

エム・エス・ケー農業機械が「MFM農業機械フェア」開催  700名が来場!西日本支社主催の農業機械展示会