農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > タイガーカワシマ お湯の力で消毒提案 温湯処理機「湯芽工房」

タイガーカワシマ お湯の力で消毒提案 温湯処理機「湯芽工房」

 タイガーカワシマ=川島廣大社長、群馬県邑楽郡板倉町大字籾谷2876=は、12月6~7日に山梨県北杜市で開催される「第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で温湯処理装置『湯芽工房(ゆめこうぼう)』を提案する。種子伝染性の病害虫を温湯で消毒。環境に優しく安全・安心な米作りに貢献できることから、来場者や出品者に製品の魅力を伝える。

  農業分野で注目される「温湯処理」は、化学薬剤を使用せずに病害虫を防ぐ画期的な手法。温水を使って種子や苗を処理することで、病原菌や害虫の卵を効果的に防除する。
 これにより、化学薬剤の使用量を減らすことができ、環境に配慮したこだわりのある農業に貢献する。
 その温湯処理を手軽に実現するためにタイガーカワシマが開発したのが「湯芽工房」。管理が難しいと思われていた温湯消毒だが、高精度な温度管理と作業を容易にする各機能で簡単に温湯処理を行うことができる。
 食味コンの会場ではコンパクトな「YS―200L」を展示し、その際立つ特長を来場者に紹介する。
【種籾全体を均一に消毒】噴射装置により「パワフル循環。槽内に対流を起こし種籾間の隅々まで温度を均一にする。
【精密温水管理で確かな消毒】0.1℃(消毒時)から水温が設定でき、品種や作柄に合わせて水温を細かく調整が可能。
【簡単操作】作業や水温設定はボタンスイッチで可能。タイマー機能など農作業の効率化を強力にサポートする。
 水稲の種籾だけでなく、イチゴ、ラッキョウ、クリ、ショウガといった多様な作物にも対応可能したマルチタイプ「YS―501M」も用意。湯芽工房を使うことで、高品質な農産物を安定的に生産できるほか、手作業での温度管理が不要になり、作業時間が大幅に短縮も可能。是非同機を活用してこだわりの米作りについて磨きをかけたい。
 この他、同社はグレイダー付き脱芒機「だつぼー君/TDS―100」も出展する。
《YS―200Lの諸仕様》▽最大処理量=消毒時8・催芽時80㎏/回▽サイズ=幅880×奥行860×高さ960㎜▽定格電圧=三相200V▽温度設定範囲=1~35(1℃単位)36~65(0.1℃単位)▽備考=タイマー/催芽用シャワーボックス付▽価格=税込33万4400円。

関連記事

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで