農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > ヤンマー建機 走行性・作業性が向上した後方超小旋回ミニショベル2機を発売

ヤンマー建機 走行性・作業性が向上した後方超小旋回ミニショベル2機を発売

ヤンマー建機 走行性・作業性が向上した後方超小旋回ミニショベル2機を発売
ヤンマー建機(以下、ヤンマーCE)は5月10日、走行性と作業性を向上させた後方超小旋回ミニショベル「ViO30―7」と「ViO35―7」を発売した。
【主な特長】①よりスピーディー&パワフルに=▽走行モーターの改善によって平坦地での最高速度が従来機比7%向上。「ViO35―7」は登坂速度が最大25%向上し、傾斜地における土工作業の効率化も実現▽油圧ポンプの改善により掘削のサイクルタイムが7%短縮。旋回トルクが「ViO30―7」は43%、「ViO35―7」は10%向上し、下り勾配での持ち上げ旋回時など、旋回を伴う作業の効率化に貢献できる。
 ②コンパクトなボディで高効率を発揮=▽車幅1550㎜、最小フロント旋回半径1630㎜のコンパクト設計に、ブームスイング角度の改善も加えることで、狭小な現場でも掘削、旋回、積み込み作業が可能▽ブーム支点位置を高くしたことにより、積み込み作業時のバケット底面高さを1500㎜確保。よりストレスなく、ダンプへの積込み、積下ろし性を改善。「ViO30―7」の輸送時寸法全長を400㎜短く改善し、輸送性にも配慮。
 ③さらなる作業の効率化・安全性を追求=▽ダブルロッククイックヒッチをオプション設定することで、運転席からスイッチ操作1つでバケット・アタッチメントの交換が可能▽4.3インチカラー液晶モニターの採用により、稼働状況や異常状態などの視認性が向上。AUX2仕様をオプション設定することでモニター画面からアタッチメントごとの油圧流量を5パターンまで設定できる。
 標準小売価格(税込み)及び販売目標は、ViO30―7が579万円。年間2000台。ViO35―7は623万7000円。年間300台。

関連記事

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで

【秋田県種苗交換会・農業機械化ショー2025】湯沢市で開催|農業の伝統と革新が集う5日間 2025年10月31日(金)から11月4日(火)まで