農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 北海道、鹿児島が上位 4年産出額

北海道、鹿児島が上位 4年産出額

北海道、鹿児島が上位 4年産出額
農水省は令和4年農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)をまとめた。
 令和4年における農業産出額の上位5都道府県は北海道がトップで1兆2919億円(対前年比1・4%減)。次いで鹿児島が5114億円(同2・3%増)、茨城が4409億円(同3・4%増)、千葉が3676億円(同5・9%増)、熊本が3512億円(同1%増)などとなっている。
 部門・品目別の産出額について、都道府県別割合をみると、米は新潟(構成割合9・4%)が、いも類は北海道(同25・6%)、野菜は北海道(同10%)、果実は青森(同11・4%)、花きは愛知(同16・4%)、工芸農作物は北海道(同29・6%)が最も大きい。
 また、畜産部門における部門・品目別産出額の都道府県割合をみると、生乳は北海道(同51・9%)が、肉用牛は鹿児島(同15・5%)、豚は鹿児島(同13・4%)、鶏卵は茨城(9・6%)、ブロイラーは鹿児島(同22・6%)が最も大きい結果となった。
 一方、生産農業所得については、最も高かったのが北海道で4742億円。次いで茨城が1517億円、鹿児島が1493億円、熊本が1446億円、千葉が1220億円、宮崎が1194億円などとなっている。

関連記事

【津村鋼業】ツムラ角鳩会が第50回総会を開催|第50回角鳩会を開催 信頼の角鳩ブランド構築

農水省、みどりの食料システム法に基づき3事業者を新たに認定|井関農機・・タイショー、OATアグリオ、WAKUが採択

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が世界的「レッドドット・デザイン賞」を受賞

山本製作所、新型荷受ホッパ「BHL-8(D)シリーズ」を発表|穀物搬送の効率化と多用途対応を実現

山本製作所、新型荷受ホッパ「BHL-8(D)シリーズ」を発表|穀物搬送の効率化と多用途対応を実現