農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 累計で60事業者に みどり法基盤確立事業認定

累計で60事業者に みどり法基盤確立事業認定

累計で60事業者に みどり法基盤確立事業認定
農水省は12月15日、みどりの食料システム法に基づき、1事業者から申請された基盤確立事業実施計画の認定を行った。
 認定を受けたのは鹿児島県経済農業協同組合連合会。今回の認定で累計60事業者が認定を受けている。
 鹿児島経済連は、耕畜連携の推進に向け、従来他社に委託していた堆肥ペレットの製造に加えて、自社で堆肥ペレット製造設備を整備することで、鹿児島県内の家畜排せつ物(牛ふん、豚ふん、鶏ふん)由来の堆肥ペレットを使った指定混合肥料について、生産能力を強化し、作物に合わせた配合肥料のラインナップ拡充を目指す。
 あわせて、県内外に向けて、堆肥ペレットの広域流通と普及拡大に取組む。これらの取組により化学肥料の使用低減に寄与していく。
 活用する支援措置は、導入設備への国庫補助金の優先採択。

関連記事

令和12年度の果樹生産数量目標は256万トンに設定|果樹農業振興基本方針で明らかに

今年の夏も熱中症に要警戒

【最新情報】農水省「麦・米の需給見通し」と「米粉の新用途促進」について

農水省が「食料・農業・農村基本計画」答申案を決定!食料安全保障と農業構造改革を推進

農水省が「食料・農業・農村基本計画」答申案を決定!食料安全保障と農業構造改革を推進