8割が出荷記録保存 生産者トレーサビリティ
農水省はこのほど、令和3年度生産者等の食品トレーサビリティに関する意識・意向調査結果を公表した。出荷・販売した農畜産物の「出荷日、出荷先(組合または事業者)名、品名、数量」が記載された出荷の記録の保存については、84・5%が「保存している」と回答。その理由については、税務・経理事務のためとの回答が最も高かった。一方、「保存していないと」の回答者の理由として、必要性を感じないためが6割だった。
農水省、農業支援サービスを強化|令和8年度予算で9億8000万円を計上
農水省、「作況指数」を廃止へ―新指標「作況単収指数」を導入予定
水稲の高温耐性品種、作付面積が10年で2.5倍に拡大―農水省「令和6年地球温暖化影響調査レポート」より
新土地改良長期計画 大区画圃場6万ha スマ農に適した基盤整備