農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 6年ぶり燃油対策発動 日本施設園芸協会R2年度事業報告会開催

6年ぶり燃油対策発動 日本施設園芸協会R2年度事業報告会開催

6年ぶり燃油対策発動 日本施設園芸協会R2年度事業報告会開催
日本施設園芸協会(鈴木秀典会長)は7月27日、報道関係者を対象に令和2年度の事業成果報告会を開催した。同協会事業のうち、施設園芸等燃油高騰対策では、施設園芸について、令和3年3月、4月、5月、6月が発動基準を上回り補填金の交付が決まった。補填金交付は急騰特例で発動した平成30年5月を除くと平成26年12月以来約6年ぶりとなる。

関連記事

令和7年は需要増、令和8年は慎重姿勢 農業機械業界の最新見通し 日農工地方大会

令和7年は需要増、令和8年は慎重姿勢 農業機械業界の最新見通し 日農工地方大会

クボタ・ヤンマー・サタケが存在感 アグリテクニカ2025で日本の農業技術を発信

クボタ・ヤンマー・サタケが存在感 アグリテクニカ2025で日本の農業技術を発信

世界最大級の農業機械見本市「アグリテクニカ2025」開催 最新技術と未来農業を取材

世界最大級の農業機械見本市「アグリテクニカ2025」開催 最新技術と未来農業を取材

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催