農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 防護柵で被害額激減 電気柵、ドローンなど活用

防護柵で被害額激減 電気柵、ドローンなど活用

効果的な野生鳥獣対策を推進するため、農水省は各地域における鳥獣害防止については平成21年度から、捕獲した鳥獣の食肉(ジビエ)の利活用に取組については平成28年度から、地域への貢献が顕著であると認められる個人や団体を表彰する「鳥獣対策優良活動表彰」を実施している。このほど令和2年度における農林水産大臣賞と、農村振興局長賞の受賞者が決定し、「第8回全国鳥獣被害対策サミット」で取組事例について報告された。主な優良事例について、概要を紹介する。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム