農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > コスト減・品質向上に役立つ可変施肥 高品位米の割合増加 圃場内の均一化に貢献

コスト減・品質向上に役立つ可変施肥 高品位米の割合増加 圃場内の均一化に貢献

JA全農がまとめた令和3肥料年度の秋肥の価格(詳細別掲)でも示されていたが、海外の原料市況の高騰により肥料価格が上昇している。また、世界人口は増加が見込まれており、それに伴う食料増産への対応のため、世界的に肥料原料不足が懸念されることから、今後も肥料価格が上昇傾向で推移するとみられている。コスト削減に向けても、適時適切な施肥はより欠かせないものとなっている。
 そうしたなかで、重要な技術の1つとなっているのが可変施肥だ。可変施肥を用いることで不要な肥料を撒かずにすみ、肥料コストを下げながらも品質の向上や均一化を図ることができる。現在、ドローンなど様々な方法で得たデータをもとに、可変施肥マップを作成、それを用いて施肥を行うなどメーカーごとに様々な可変施肥技術が開発されている。

関連記事

キリックスリース、AGTSにて農業用ドローン「田助人(Tasketto)」を紹介

キリックスリース、AGTSにて農業用ドローン「田助人(Tasketto)」を紹介

【東海初開催】AGTS農業展 in 愛知|最新の農業資機材・スマート農業技術が集結

【東海初開催】AGTS農業展 in 愛知|最新の農業資機材・スマート農業技術が集結

【黒腐菌核病の克服事例】微生物土壌活性剤『納豆菌の力』がネギ農家を救った──茨城県坂東市での成功体験

【黒腐菌核病の克服事例】微生物土壌活性剤『納豆菌の力』がネギ農家を救った──茨城県坂東市での成功体験

農研機構 茶園除草機を開発 手取作業を大幅に省力化

農研機構 茶園除草機を開発 手取作業を大幅に省力化