農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 関東のスマート農業実証PJ 作業能率17%向上 田植コスト2割以上減少

関東のスマート農業実証PJ 作業能率17%向上 田植コスト2割以上減少

関東のスマート農業実証PJ 作業能率17%向上 田植コスト2割以上減少
農水省では、令和元年からスマート農業実証プロジェクトを開始し、令和2年度までに合計148地区で、様々な品目・技術等を対象として実証の取組を展開中である。2年間にわたって技術実証を行うとともに、技術導入による経営への効果を明らかにすることが事業の目的。関東地方でも、令和元年度と2年度が各6地区、3年度は8地区がプロジェクトに採択されている。このうち、令和元年度に採択された地区の初年度実証成果がまとまった。取組事例をみていきたい。

関連記事

R6年産米 生産量不足明らかに 生産性向上等で増産へ舵

アイガモロボ実証 改良により栽培技術構築

農水省 実証事業者を募集 人工衛星で収穫量予測

【農水省】グリーンな栽培体系を支援|「みどりの食料システム戦略推進交付金」で全国413地区が活用

【農水省】グリーンな栽培体系を支援|「みどりの食料システム戦略推進交付金」で全国413地区が活用